dgeghdeeのブログ

dgeghdee blog

側は常に気遣われる

なんだか、お気遣いコメントをいただいたようで、有り難く、恐縮である。


落ちこぼれ見守りパトロール隊のような、
「目指せ、いじけっ子ゼロ」キャンペーンに関わるボランティアさんのような???。



このパターン、どこかで経験した覚えがある。


そうそう???
学生時代の友達たち統一派位


なにを隠そう???わたしは、学生時代の友達をすべて失っている。
ゼロからの出発なのだ。


なぜ、失ったか?????
自分でそれは、よーく理由がわかっている。
が、書かない。書く必要もない。
身から出た錆、自業自得、の類であろう孔聖堂中學banding


すべてリセットして、一から出直した。
(ブログは、リセットせず、延々、恥ずかしげもなく同じブログをやっているが)


充分、反省もした。
わたしのものの見方、感じ方、考え方が、間違っていた。思い違いをしていた。
人間が出来ていなかった。
だが、新しく友だちを作ろうという気がない。
気付いたのだ。
わたしは、ひとりのほうが向いているって。
気楽だ。


なぜかというと、わたしには気配りが足りない。
気遣ってくれる人は常に気遣う役で、気遣われる側は常に気遣われる側。
こんなのじゃあ、アンフェアである。
一方的すぎて、気遣う側が疲れる。消耗する。やってられない。



ただし、義母とわたしは、この永遠のアンフェア普遍法則(「give&give」 と「take&take」)に則った中にいる。
摩訶不思議。
気遣うのが義母、気遣われるのが、わたし。
彼女は、疲れないのか? 見返りを求めないこころの持ち主だ。
わたしは、「感謝のこころ」で、お答えするだけだ。
しかし、気持ちはそうでも、時折メールでそう伝えるだけで、「糠(ぬか)に釘」、「のれんに腕押し」の、わたし持續進修基金課程
義母は、もう、限界にとっくに達していて、諦めているのかも知れない。


とかなんとか言っても、我々には、暗黙のルールがあるのだが。
義母は、わたしに保険をかけていて、わたしは、保険をかけられている。
掛け捨てと貯蓄型のミックス版。(実際の生命保険ではない)
「恩」と、「恩返し」、という、保険の方程式。
恩をあだで返すというような、非人間的なことは、絶対にしたくないと、わたしは思っている。
しかし、この恩(情け、とも言える)、お返しもせずに、どんどん積み重なると、
真綿で首を絞められるように、結構ツライものがある。


まあ、現実的には、経済的な流れがルールの基盤となっている。
なので、一方方向ではなく、バランスは取れている。
口だけではだめ、出すものを出さないと円滑に回らない。

そごそを再び始めた

わたしは4人ボックス席に一人で座っていたが、周りの席に誰もいないのをよいことに、カバンの中に入れていたモノを次から次へと取り出し、横の席に並べた。
取り出したモノの中にはスマホはない舒緩痛症
残りのがらんとしたカバンの中にもスマホはない。
どういうこと?どういうこと?


隣の4人乗りボックス席に中年のビジネスマン2人が乗り込み、仕事の話をし始めた。
だが、そのうちの1人は、わたしとは通路を挟んで斜め向かいに位置する。
こちらを向く格好。顔は明らかにわたしの方向。
探し物をしているわたしは、段々、人の目が気になり出した。
これは、人目がないところでもう一度、ゆっくり探したほうがよいと思った。


とりあえず、乗り換え駅で降りて、ホームの椅子に腰掛け、一人でまた一から、ごそごそごそごそを再び始めた銅鑼灣按摩
しかし、車内で一通り、一つ一つカバンから取り出して点検した後でもあり、やはりスマホがないことを確認するだけに終わった。


どういうこと?
なぜ?
なぜ無い?


夕方のホームの椅子でしばらくわたしは考え込んだ。


失くすとすると、あの地点、この地点、2箇所が有力になった。
行き先、立ち寄り先である。
1番疑わしい、乗車駅にポイントを定めた。
そこへ戻ろう。
そこへ向かう反対側のホームに移り、元の来た駅に向かって電車に乗り込んだ。
その車内のわたしの心境は、、、


無かったらどうしよう養生療程
あるはず。
あったらいいな。でも。
あった時の感激の自分と、期待して無かった時の消沈する自分が、お互いをなだめ合い、牽制し合っていた。
期待するな。
いや、でも。
無かったら次は、どうする? 次の地点か?
とりあえず、第一候補地に行かなければ、次はわからない。


不安に胸を押しつぶされそうになりながらも、若干の期待がちらちら。
この気持ちは希望とは少し違う、複雑なもの。
あの引き返す車内時間は、長かったのか短かったのか、時が進んでいたのか止まっていたのか。
癌再検査を受けた後の結果待ちをしているような、祈るような胸中。


電車を降り、重い足なのか、軽い足なのかわからないが(エスカレーターだったし)、ゆるゆるとホームから昇り、駅の有人窓口にスマホ忘れ物の有無を尋ねた。
失くした時刻とスマホの形状を聞かれた。
制服姿の若い小柄の女性職員が「少しお待ちください」と無機質対応。
「少し」にしては、長い。
ひょっとして無い?
長いのか短いのかわからない時間を経過して、恐る恐る目にしたのは、、、
ぷちぷち包装ビニールにふわっと包まれた、見覚えある、鈍い暗い色のわたしのスマホ。
事故現場から救い出された、肉親の身体が運ばれ寝かされているよう。
あらあ、、、!!

ると思っていたのだ

購入しようとするパンツを見て、
「わあ、ステキやねえ。これ、すごくおしゃれ。こんなの、どこにありました?」
と彼女。
たんにお世辞で、世間話、時間つぶしで言っていると思っていたのだが、延々と、そのパンツを触って、
「こんなのが、いいわ」と言い出すBB免疫力
わたしは、お譲りするつもりもなんにもないし、自分が買うつもりなので、
「あ、そうですか。これ、イタリア製です」と、めんどくさそうに付け加えておいた。(イヤミですね)


さらに時間制限に拍車がかかり、もうひとつのジャージーっぽいカジュアルな上着も、ぽいっとレジに追加した。
「わあ、???すごい、ステキな???どこにありました?」
「あ、これね。これもイタリア製です。シルエットがキレイなんです」


「上手に見つけられますねえ。どうやって見つけるんですか? そんなのがあるって、まったく、わからなかったわ產後收身
わたし、主婦だし。家にはいっぱい服、あるんですよ(うんぬんかんぬん)」


主婦って、関係あるのかな~?と不思議に思ったが、
もう、視界の向こうに夫がいる。はやくしなければ。


いちいちめんどうくさい人だなあ、どうでもいいや、と、なかば、わたしは、やけっぱち。
「わたし、ここではいつもイタリア製を買ってます」と、大嘘、大見栄を言い放って
わたしは時間に押され、ふーふー言いながら、店を後にした濕疹奶粉推介


家に帰ってようく見てみれば、イタリアの生地を使っているはずなのだが、日本製と書いてあった。
まあ、日本製ってことは、良品ってことだし、まあいいか。


嫌~な人ですね。わたしっていう人は。